初心者

【アボイドノートとは(前編)】ノンコードトーン テンションも!!!

アボイドノートについてノンコードトーンやテンションの説明を一緒に解説したブログの前編のサムネイル画像

「音がぶつかる」

この言葉、聞いたことありませんか?

エレキベースに限らず、楽器を演奏する上では「避けるべき音」というものがあって、その音を演奏した時に濁って聞こえる状態のことを「音がぶつかる」といいます!

オリジナルソングをバンドで作っている時など、気にはするけど感覚で問題なければオッケーにしてしまいがちな音の濁り。

実際のところ、どんな要件を満たすと音がぶつかって濁るのか、どんな音が避けるべき音なのかってイマイチよくわからないという方もいらっしゃいますよね。

ちなみにこの避けるべき音、音楽理論では「アボイドノート」と呼びます。

このブログでは、前編と後編にわけてこの「避けるべき音=アボイドノート」というものについてご説明します!

前編であるこの記事では、「アボイドノートとは何か」を理解しましょう!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

続きを読む

エレキベース初心者おすすめケース選び方や売れ筋!【2024年版】

エレキベースのケースを紹介するブログのサムネイル画像

エレキベースの初心者におすすめのケースの選び方や売れ筋トップ5をご紹介しましょう!

エレキベースのケースといえば、持ち運ぶ時の必須アイテム!
しかも、実は移動時に楽器をぶつけて傷が付いたりしないように保護するという役割も担っています。

しかし!

初心者の方が使っているエレキベースのケースを見ると、「比較的薄い素材でできているソフトケースを使っている」という事が多いのです。

せっかく購入した大切な楽器ですから、移動時にぶつけてしまって、大きな傷が付いてしまったというような事が無いよう、しっかり保護しておきたいですよね。

そんなこと言っても種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからないという方もいらっしゃると思います。

そこで、この記事ではケースの種類や選ぶ時のポイント、ケースと一緒に持っていると便利なアイテム、そして売れ筋の中からおすすめトップ5を紹介します!

ケース選びに悩んでいる初心者の方や、そろそろ新しいケースをと考えている方の参考になりますよ!

ぜひご覧ください!

続きを読む

ドミナントとは コードの機能 トライトーン ドミナントモーション

ドミナントなどのコードの機能やトライトーンとドミナントモーションについて解説したブログのサムネイル画像

ドミナントという言葉。

音楽理論や作曲の方法が書いてある本などを読んだ事がある方はきっと見たことがあるかと思います!

でも、「イマイチよくわかんない」となっていませんか?

コードには機能があって、ドミナントというのはその機能の名前のこと。

ドミナントだけではなく、トニックやサブドミナントというものもあります。

普段楽器を演奏する時に何気なく弾いているコード進行は、実は上記のコードの機能をしっかり意識して作ってあるのです!

知っているととても役に立つ「トニック」「ドミナント」「サブドミナント」!

今回の記事では上記3種類のコードの機能の名前と特徴、機能にそったコード進行、そして「トライトーン」「ドミナントモーション」について解説します!

続きを読む

【ダイアトニックコード】音楽理論初心者の方向けに丁寧に解説!

ダイアトニックコードを解説したブログのサムネイル画像

「ダイアトニックコード」

この言葉を聞いた時に

「名前は聞いたことある!でも実はよく知らない・・・」
「本を読んで勉強したことはあるけどいまいち理解できなかった」

というような事になっていませんか?

音楽理論の勉強を始めてみると早い段階で耳にするダイアトニックコード。
ギターやベースを演奏する上でもとっても大事です!

音楽理論初心者の方に向けて、ダイアトニックコードとダイアトニックコードの順番を示すディグリーネーム、そしてアナライズという言葉までをわかりやすく説明します!

続きを読む

【エレキベース弦】初心者向けに種類やメーカーと選び方を解説!

エレキベース弦の選び方などについて解説したブログのサムネイル画像

エレキベースの弦を交換したい!
だけど種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからない・・・
スケールとかゲージって一体なんのこと?

なんて事になっていませんか?

種類が多いエレキベースの弦。
エレキベースを始めたばかりの頃はどれを選べばいいのかわかりませんよね。

しかも実は高額で、選ぶときに失敗したらどうしようと不安に思っていらっしゃる方も多いと思います。

そこで!

この記事ではそんな初心者の方に向けて、弦のオススメの種類やメーカー、そして選び方を丁寧に解説します!

ベースの弦は必ず自分で張り変えなければいけない日がやってきます!
ぜひ参考にしてみてくださいね!

続きを読む

【エレキベース初心者向けおすすめ8選】種類やメーカーも解説!

初心者向けのエレキベース8本をシェイド砂川敦が紹介しているブログのサムネイル画像

「エレキベースが欲しい!でも、種類がたくさんあってどれを買ったらいいのかわからない・・・」

そんなお悩みはありませんか?

たくさん種類のあるエレキベース。
でも実は、定番のモデルや小柄な方でも演奏しやすいモデルがあるんです!

初めて購入する1本を選びたい方から、2本目にもう少し本格的なエレキベースが欲しいという方まで、エレキベース初心者の方にむけて、楽器店に行く前に知っておいた方が便利な事やエレキベースの種類、おすすめのメーカー、そしてオススメのエレキベース8選などをご紹介!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

続きを読む

ベース初心者おすすめ練習方法!指弾き上達への近道【徹底解説】

指弾きの正しいフォームの練習方法を解説しているブログのサムネイル画像

「好きな曲がなかなか弾けるようにならない」
「いつも細かいフレーズで挫折してしまう」
そんな経験はありませんか?

その原因、もしかしたら右手のピッキングにあるのかもしれません。
正しいフォームでピッキングが出来ていない事が、上達の妨げになってしまっているのかも!

そんな初心者の方に向けて、指弾きの正しいフォームとおすすめ練習方法を紹介します!

正しいフォームでのピッキングが、必ず指弾き上達の近道になりますよ!
効率よく上達するために、ぜひ実践してみてくださいね!

続きを読む

【コードとは セブンスコード編】音楽理論初心者に向けて解説!

シェイド砂川敦がセブンス・コードについて解説したブログのサムネイル画像

バンドスコアを見ていると出てくる「セブンス」っていうコード
Cmaj7とかDm7とか、なんとなく「お洒落」なイメージはあるけど・・・

「本当はよくわからない!」
「難しそうだから押さえる場所を覚えてるだけ!」

になっていませんか?

ギターやベースを演奏する時に避けて通れないコード!
その中でも「なんだか難しそう」に思えるセブンス・コードについて、初心者の方でもわかるよう丁寧に解説!

続きを読む

【コードとは トライアド編】音楽理論初心者に向けて丁寧に解説!!

シェイド砂川敦がトライアドについて解説したブログのサムネイル画像

ギターやベース初心者の方が楽器を演奏する時に、「弦を押さえる時の手の形」や「弦を押さえる場所」で覚えていることが多い「コード」。

「C」とか「Em」とか「G」とか、バンドスコアを見ながら練習して、押さえる場所を覚えちゃうから弾けるけど、そもそも

「コードって何なんだろう?」
「メジャーとマイナーって何が違うの?」

そんな風に思ったことはありませんか?

その疑問、わかりやすくお答えします!
ギターやベースを演奏するうえで避けては通れないコードについて丁寧に解説!

続きを読む

【インターバルとは】音楽理論の初心者向けおすすめな勉強方法!

シェイド砂川敦がインターバルについて解説したブログのサムネイル画像

学校などで教わる「ドレミファソラシド」。
この「ド」から「ミ」や「ド」から「シ」までの音の距離を、音楽理論で「インターバル」と呼びます。

ギターやベースを演奏する上で避けては通れないのが「コード」ですが、このコードを理解する上で避けて通れないのが「インターバル」!

音楽理論の勉強を始めてみよう!とお思っている方に向けて、Cメジャースケールのインターバルについて解説します!

続きを読む