【ドリアン編】各コード上で使えるスケールを覚えよう!TAB譜付

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
コード上で使えるスケールを覚えようというブログのドリアン編のサムネイル画像

各コード上で使えるスケールを覚えよう!ということで、メジャースケールのダイアトニックコード上で使えるスケールを7つの記事に分けて紹介しているシリーズ!

今回の記事ではドリアン(Dorian)というスケールをご紹介します!

ドリアンはメジャースケールを2番目の音から並び替えた時にできるスケール。

そしてダイアトニックコードではⅡm7上で使うことのできるスケールです。

そのまま暗記してしまっても良いのですが、ダイアトニックコード以外のコードのスケールを考える時に役に立ちますので、コードスケールを考える際の視点からも見ながら覚えてみましょう!

エレキベースでの指板上でのポジションや、弾く時の指の運び方も画像とTAB譜でご紹介していますよ!

ぜひ参考にしてみてください!

なお!

以前公開した記事にて、メジャースケールをそれぞれの音から並べ直して出来る7種類のスケールを一覧でおおまかにご紹介しました!これらのスケールそのものがあまりわからないなという方は、そちらの記事も読んでみてくださいね!

ダイアトニックスケールとモードについてご紹介!7つのスケールを確認!

ではいってみましょう!

もくじ

コードスケールの考え方で見てみる

同シリーズの他の記事でも触れていますが、コードスケールとは「コード上で使うことのできるスケール」のこと!

考え方は「コードトーンを並べてその隙間をキーのダイアトニックスケールで埋める」という方法です。

Key=CのⅡm7(Dm7)で考えてみましょう!

  • コードトーン→D F A C
  • 隙間を埋めるダイアトニックスケールの音→E G B
  • 出来上がるスケール→D E F G A B C(Dドリアン)

となります!
このことも頭の片隅に置きながら、Ⅱm7で使えるスケールはドリアンと覚えておきましょう!

ドリアンを細かく見てみる

さて、それでは引き続きKey=CでDドリアンを細かく見てみましょう!

まずは五線譜に並べてインターバルをチェック!

五線譜で確認

Dドリアンを五線譜に書いてインターバルを記載した図

五線譜に並べてみるとこのようになりますね。
インターバルは画像に記載してあるようになります。

先ほど隙間を埋めた音はそれぞれコードのテンションとアボイドノートなので、ドリアンのアボイドノートはM6となります!

また、こちらも他のスケールの記事で触れたましたが、モードはメジャーモードとマイナーモードに分けられていて、3つ目の音がメジャーかマイナーかで分類します。
ドリアンはマイナーモードですね!

そして!
モードには特性音(キャラクタリスティックノート)というものがあって、マイナーモードはエオリアンと比較して考えます。
エオリアンとの違いは6番目の音なので、ドリアンの特性音はM6(※ナチュラル6)となります!

※補足
エオリアンと比較しているので#6では?と思いますよね。
エオリアン(ナチュラルマイナースケール)は、もともとアイオニアン(メジャースケール)から6番目の音が半音下がっていて、ドリアンでは半音上げて元に戻っていると考えるためナチュラル6となります。

Cから並べてみよう

さて!では次はスタートの音をDではなくCから並べて、Cドリアンでもう少し確認してみましょう!

メジャースケールを2番目から弾いたスケールとだけ覚えてしまうと応用が利かなくなってしまうので、ぜひチェックしてみてくださいね!

Cドリアンを五線譜に書いてインターバルを記載した図

Cドリアンはこのようになります!

この時、ドリアンのスタートの音がC(=メジャースケールの2番目の音がC)ということは、キーはB♭だということがわかりますよね。

これを「Cドリアンのトーナル・センター・オブ・ザ・キーはB♭」と言います。

ややこしいですが一緒に覚えてしまいましょう!

それではCドリアンをエレキベースの指板上で確認してみます!

指板上で確認

Cドリアンをエレキベースの指板に丸で記載した図
Cドリアンをエレキベースの指板に丸で記載した図パターン2

例をあげるとこのようになりますね!

TAB譜で確認

そして実際に演奏する際の指の運び方をTAB譜で見てみましょう!
例えばこのようなパターンが考えられます!

Cドリアンを演奏する際の運指を4パターンTAB譜に記載した図

他のパターンも考えられますので、いろいろ織り交ぜながらぜひ実際に演奏してみてくださいね!

音楽教室のご紹介

この記事に紹介されていた内容の他にも、音楽に関する疑問点などはございませんか?
筆者が代表を務める音楽教室「Nice Love Music School」では、体験レッスンを実施しています。

初心者の方に向けた優しく楽しい音楽教室 Nice Love Music School
シェイド砂川敦 エレキベース教室 神奈川県大和市/小田急線/相鉄線などに対応!レッスン風景画像1

レッスンの回数はマイペースに月1回からでも受講可能。
前日までにご連絡頂ければ振替対応も可能ですので、急な予定が入ってしまってもご安心頂けます。

まずはぜひお気軽に体験レッスンから!

まとめ

白いエレキベースのボディ上部をアップで撮影した画像

Ⅱm7上で使うことのできるスケール、ドリアンについてご紹介してきました!

残りの6つのスケールも同様にTAB譜付きでご紹介しています!
ぜひチェックしてみてください!

この記事が皆さんのお役に立てますように!
では!

その他のスケールの記事はこちら

【アイオニアン編】各コード上で使えるスケールを覚えよう!TAB譜付き

【フリジアン編】各コード上で使えるスケールを覚えよう!TAB譜付き

【リディアン編】各コード上で使えるスケールを覚えよう!TAB譜付き

【ミクソリディアン編】各コード上で使えるスケールを覚えよう!TAB譜付き

【エオリアン編】各コード上で使えるスケールを覚えよう!TAB譜付き

【ロクリアン編】各コード上で使えるスケールを覚えよう!TAB譜付き


当ブログでの記事執筆において、自身が音楽理論を勉強した際に使用した資料に加え、書籍や現在インターネット上に公開されている記事等を参考とさせて頂いております。

お気付きの点がございましたらお問い合わせよりご連絡下さいませ。


参考文献:サルでも分かる音楽理論 上巻 下巻

音楽理論が細かく丁寧に説明されていて、とてもわかりやすい一冊です。
記事執筆時など、筆者も辞書がわりに今も参考にしています。
ぜひ手に取ってみてください!

サルでも分かる音楽理論[上巻] 単行本(ソフトカバー) – 2011/3/31

サルでも分かる音楽理論上巻画像

サルでも分かる音楽理論[下巻] 単行本(ソフトカバー) – 2011/3/31

サルでも分かる音楽理論下巻画像
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

Nice Love Music School

Nice Love Music Schoolは、神奈川県大和市にある音楽スタジオ等を中心に音楽レッスンを開講しています。

レッスン場所は小田急線/相鉄線の大和駅から徒歩5分、小田急線鶴間駅から徒歩5分など、駅から近く通いやすい場所ばかり。

ボイストレーニングを体験してみたい!
まだ楽器は持っていないけど始めてみたい!

そんな初心者の方でも気軽に音楽を楽しむ事ができる、優しい音楽教室です。

レッスンの回数は毎月自由に決められて、マイペースに月1回からでも受講可能。
マンツーマンの相談しやすいレッスンで、定期的なレッスンアンケートなども行なっています。

体験レッスンをご用意していますので、ぜひ一度お気軽にお越し下さいませ。

▶︎Nice Love Music School


体験レッスンのお申し込みはこちら

SNSでもご購読できます。