【音符の種類と長さを解説】TAB譜で悩むベース初心者の方必見!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
音符の種類と長さをエレキベース初心者向けに解説したブログのサムネイル画像

エレキベースを演奏する時に目にするTAB譜!

音程は押さえるフレットが書いてあるからわかるけど、音符の長さがいまいちわからないと思っていませんか?

TAB譜のリズムの読み方は五線譜に出てくる音符と同じです!

そこで!

この記事ではエレキベース初心者の方に向けて、とてもよく目にする音符だけに絞って種類と長さを解説!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

もくじ

まずは基礎を身につけよう

たくさんの種類の音符が並んだ画像

音符の長さがわかる様になる為に!
まずは基礎を身につけましょう!

その基礎とは、「1小節と4/4拍子(よんぶんのよんびょうし)について」です!

まず、小節とは縦線で区切られている範囲のことで、1小節とはその範囲ひとつ分のこと!
そして4/4拍子とは「1小節に4分音符が4つまで入る」という考え方!

さっそく難しいと思うかもしれませんが大丈夫!
なんとなく理解しておいてもらえれば、この先の音符の長さを確認すると

「なるほどそうゆうことか!」

とスッキリしますよ!

上記をなんとなく頭に入れておきながら、音符の長さを見ていきましょう!

4分音符

4分音符が五線譜に置いてある図

1小節を1/4にした長さを表した音符です!

曲のテンポをとる時に「ワン・ツー・スリー・フォー」と数えますが、それが4分音符!

そしてこの「ワン・ツー・スリー・フォー」のそれぞれの数字を「拍」と言って、4分音符は1拍分の長さになります。

次の8分音符は4分音符の長さを基準に考えていきましょう!

8分音符

8分音符が五線譜に置いてある図

4分音符の半分の長さの音符です!
ということは、8分音符ふたつで4分音符と同じ長さになります。

ちなみに8分音符が横に並ぶと音符のはたが繋がります。

8分音符が五線譜に並んで置いてある図

16分音符

16分音符が五線譜に置いてある図

8分音符の半分の長さの音符です!
ということは、16分音符ふたつで8分音符と同じ長さになります。

そして16分音符も横に並ぶとはたを繋げて表記します。

16分音符が五線譜に並んで置いてある図

2分音符

2分音符が五線譜に置いてある図

4分音符の2倍の長さの音符です!

TAB譜では数字を○で囲んで棒がついています。

全音符

全音符が五線譜に置いてある図

2分音符の2倍の長さの音符です!

4分音符で考えるとよっつ分になります。

ということは・・・

4/4拍子では「1小節に4分音符が4つまで入る」ので、全音符ひとつで1小節をすべて埋めてしまうことになりますね。
1小節を「全て埋める」音符なので「全音符」と言うわけです。長さは4拍分!

そしてTAB譜では数字を○で囲んで表されます!

付点音符

まずはTAB譜などで目にする機会の多い全音符から16分音符までの音の長さを確認してきました!
ここで付点音符についても見ていきましょう!

付点音符とは音符の右横に「点」が付いたもので、もとの音符の半分の長さが足されます。
1.5倍の長さになると考えることもできますね!

よく登場するのは「付点2分音符」、「付点4分音符」、「付点8分音符」などです!

付点4分音符

付点4分音符が五線譜に置いてある図

付点4分音符の長さは「4分音符+8分音符」となります!

付点8分音符

付点8分音符が五線譜に置いてある図


付点8分音符の長さは「8分音符+16分音符」となりますよ!

もっと短い音符や連符について

音符にはまだ種類があって、16分音符より短い長さを表した32分音符や64分音符、音の長さを3等分にした3連符などもあります!

これらの音符についてもご説明をと思うのですが、まとめてすると少し長くなってしまいますので、今回の記事ではまずはここまで!
また改めて別の記事にてご説明します!

16分音符よりも短い音符や、4分音符を3等分にした音符があるということを覚えておきましょう!

休符について

休符とは音を鳴らさない長さを表しているもの!
弾かずに休んでいる時間になりますね!

長さは音符と一緒で、4分休符の弾かない長さは4分音符と同じ1拍分になります。
付点が付いた休符も音符と同じ考え方になりますよ。

音符と休符の長さを一覧で確認

それでは最後にここまで見てきた音符の長さを一覧で見てみましょう!
休符の形も一緒に記載してあります!

全音符から16分音符までを一覧で表示した画像

音楽教室のご紹介

この記事に紹介されていた内容の他にも、音楽に関する疑問点などはございませんか?
筆者が代表を務める音楽教室「Nice Love Music School」では、体験レッスンを実施しています。

初心者の方に向けた優しく楽しい音楽教室 Nice Love Music School
シェイド砂川敦 エレキベース教室 神奈川県大和市/小田急線/相鉄線などに対応!レッスン風景画像1

レッスンの回数はマイペースに月1回からでも受講可能。
前日までにご連絡頂ければ振替対応も可能ですので、急な予定が入ってしまってもご安心頂けます。

まずはぜひお気軽に体験レッスンから!

まとめ

エレキベースをヘッドから見下ろしてみた画像

よく目にする音符の種類と長さを解説してきました!

慣れるまではどうしても混乱してしまうポイントですが、焦らずゆっくり読んでみましょうね!

この記事が皆さんのお役に立てます様に!
では!

こちらの記事もおすすめです!

【ヘ音記号】読み方やト音記号との関係をベース初心者向けに丁寧解説!

【TAB譜】ベースタブ譜の読み方解説!初心者向けに定番の演奏記号も!

【3連符とは】リズムや2拍3連、シャッフルまでベース初心者向けに解説!

Nice Love Music School

Nice Love Music Schoolは、神奈川県大和市にある音楽スタジオ等を中心に音楽レッスンを開講しています。

レッスン場所は小田急線/相鉄線の大和駅から徒歩5分、小田急線鶴間駅から徒歩5分など、駅から近く通いやすい場所ばかり。

ボイストレーニングを体験してみたい!
まだ楽器は持っていないけど始めてみたい!

そんな初心者の方でも気軽に音楽を楽しむ事ができる、優しい音楽教室です。

レッスンの回数は毎月自由に決められて、マイペースに月1回からでも受講可能。
マンツーマンの相談しやすいレッスンで、定期的なレッスンアンケートなども行なっています。

体験レッスンをご用意していますので、ぜひ一度お気軽にお越し下さいませ。

▶︎Nice Love Music School


体験レッスンのお申し込みはこちら

SNSでもご購読できます。