【TAB譜】ベースタブ譜の読み方解説 初心者向けに定番演奏記号も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
ベースTAB譜の読み方と定番の演奏記号を初心者向けに解説したブログのサムネイル画像

エレキベースを始めて「曲を弾いてみよう!」と思ったときに目にするTAB譜(タブ譜)!

線の上に数字が書いてあるけど、イマイチ読み方がわからない・・・!
となっていませんか?

そこで!
この記事ではエレキベースのTAB譜の読み方を解説します!
よく見かける定番の演奏記号も一緒に紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

そしてぜひ!

色々な曲の練習にチャレンジしてみてください!

もくじ

TAB譜とは

TAB譜とはギターやベース専用の譜面のこと!
ベース用のTAB譜はこのようになっています!

ベース用TAB譜の例

バンドスコアなどでは、上に五線譜、下にTAB譜が書いてあることが一般的!

楽器の経験によって五線譜に慣れている方もいらっしゃるかと思いますが、ギターやベースは異なる弦で同じ音が出るポジションがあるので(例えばベースの3弦3フレットと4弦8フレットは同じC)、どこのポジションを押さえてCの音を弾けばいいのかまで示してくれているTAB譜は指の運び方もわかりやすくて練習しやすいですよ!

もちろん五線譜に馴染みのない方でも読みやすいので、初めて楽器に挑戦!という方でもすぐに慣れることができます!

ベースのTAB譜の読み方

ベースのTAB譜の読み方のポイントは大まかに2つ!
順番にみてみましょう!

4本の線

4本の線は下から・4弦(E弦)・3弦(A弦)・2弦(D弦)・1弦(G弦)を意味しています!

エレキベースを仰向けにして、ヘッド側をTABの文字の方向に向けた状態と同じになるわけです。

何も書いていないベース用TAB譜の図
エレキベースをTAB譜と同じ向きに置いた状態の図

数字と縦の棒

数字は押さえるフレットを表していて、数字から伸びている縦の棒が音の長さ(何分音符か)を意味しています!
ちなみに数字が0の場合は開放弦で演奏します。

2つのポイントをふまえて先ほどのベース用のTAB譜を見てみるとこうなります!

ベース用TAB譜に読み方を書き加えた画像

TAB譜の演奏を確認してみよう!

では実際にTAB譜にあわせて演奏したらどうなるのか確認してみましょう!

こちらにデモ曲を用意してみました!
どの弦の何フレットを押さえているのか、そして音符の長さはどの様になっているのか、聞きながら確認してみてくださいね!

ベース用TAB譜の練習用デモ曲の譜面

定番の演奏記号を紹介

ベース用のTAB譜には色々な演奏記号が登場します!

ちなみに演奏記号とは、ベースを演奏する際のテクニックや演奏方法を示してあるもの!
表記の仕方はTAB譜を書く人によって少し違うこともあります。

しかし!

どの書き方でもわかりやすいので、慣れてしまえば理解することができるようになりますよ!
定番の演奏記号を見てみましょう!

ハンマリング・オン

ベース用TAB譜のハンマリング・オンを書いた図

右手のピッキングを使わないで、左手の指だけで弦を叩いて音を出す奏法です!

プリング・オフ

ベース用TAB譜のプリング・オフを書いた図

右手のピッキングを使わないで、左手の指を弦に引っ掛ける様に音を出す奏法です!

スライド

ベース用TAB譜のスライドを書いた図

弦を押さえたまま目的の音に移動して、音を繋げる演奏方法!

グリス(グリッサンド)

スタートの音が決まっていない状態から目的の音へスライドしたり、目的の音を明確にしないでスライドして下がる演奏方法!
×印で示されていて、音が決まっていない場合もあります!

ヴィブラート

ベース用TAB譜のヴィブラートを書いた図

フレットを押さえている指を上下に細かく動かしたりすることで。音程を揺らす演奏奏法!

チョーキング(ベンド)

弦を引っ張ることで音程を高くする演奏方法!
音程をあげる「cho」と、上げた音程を元に戻す「C.D(チョーキング・ダウン)」を組み合わせて使うことが多いです!
チョーキングを「C.」、チョーキング・ダウンを「D.」と記載することもあります!

音程の変化には半音や1音がありますが、上記のTAB譜は五線譜に#が記載されていることから半音上げて戻すということになります(#=半音上げる)!
なおチョーキングとは和製英語で、海外では「ベンド」と言いますよ!

おすすめバンドスコア

実際にTAB譜の読み方がわかったらドンドン曲の練習にチャレンジしていきたいですよね!

一曲ずつ好きな曲に挑戦していくのももちろん良いのですが、様々な曲が収録されているバンドスコアを用意してしまうという方法もあります!

下記の様な、演奏しやすくアレンジされているバンドスコアも発売されていますのでぜひチェックしてみてくださいね!

超定番! 初心者のバンドスコア 2020 楽譜 – 2020/3/20

超定番! 初心者のバンドスコア 2020 楽譜 – 2020/3/20画像

ちなみに筆者がエレキベースを始めたばかりの頃は、好きなバンドのアルバムのバンドスコアを購入して一曲目から順番に挑戦していきました。
全曲コピーして、アルバムにあわせて1時間演奏しきった時はとても嬉しかったのを今でもよく覚えています・・・!

音楽教室のご紹介

この記事に紹介されていた内容の他にも、音楽に関する疑問点などはございませんか?
筆者が代表を務める音楽教室「Nice Love Music School」では、体験レッスンを実施しています。

初心者の方に向けた優しく楽しい音楽教室 Nice Love Music School
シェイド砂川敦 エレキベース教室 神奈川県大和市/小田急線/相鉄線などに対応!レッスン風景画像1

レッスンの回数はマイペースに月1回からでも受講可能。
前日までにご連絡頂ければ振替対応も可能ですので、急な予定が入ってしまってもご安心頂けます。

まずはぜひお気軽に体験レッスンから!

まとめ

エレキベースとヘッドフォンが並んで置いてある画像

エレキベースのTAB譜の読み方と、よく見かける定番の演奏記号を解説してきました!
最初は戸惑うこともありますが、慣れてしまえばシンプルなTAB譜ならスラスラと読むことができる様になりますよ!

ぜひ記事の内容を参考にしながら、様々な曲の練習にチャレンジしてみてください!

この記事が皆さんのお役に立てます様に!
では!

こちらの記事もおすすめです!

【動画・楽譜あり】エレキベース初心者におすすめ!かっこいい練習曲5選!

【音符の種類と長さを解説!】TAB譜で悩んでしまうベース初心者必見!

【ヘ音記号】読み方やト音記号との関係をベース初心者向けに丁寧解説!

Nice Love Music School

Nice Love Music Schoolは、神奈川県大和市にある音楽スタジオ等を中心に音楽レッスンを開講しています。

レッスン場所は小田急線/相鉄線の大和駅から徒歩5分、小田急線鶴間駅から徒歩5分など、駅から近く通いやすい場所ばかり。

ボイストレーニングを体験してみたい!
まだ楽器は持っていないけど始めてみたい!

そんな初心者の方でも気軽に音楽を楽しむ事ができる、優しい音楽教室です。

レッスンの回数は毎月自由に決められて、マイペースに月1回からでも受講可能。
マンツーマンの相談しやすいレッスンで、定期的なレッスンアンケートなども行なっています。

体験レッスンをご用意していますので、ぜひ一度お気軽にお越し下さいませ。

▶︎Nice Love Music School


体験レッスンのお申し込みはこちら

SNSでもご購読できます。