【リズム感向上】初心者向けメトロノームを使った裏拍練習方法!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
初心者の方向けに裏拍の練習方法を段階的に紹介したブログのサムネイル画像

エレキベース初心者の方の中には、お友達や楽器経験のある方から

「裏を意識したほうがいい」
「裏拍を鍛えたほうがいい」

なんて言われたことがある方、きっといらっしゃると思います。

でも「どうやって練習したらいいの?」と思っていませんか?

そんな方におすすめなのが「メトロノームを裏拍で鳴らす」という練習!

でもこの練習、実は結構難しいんです・・・

そこで!

この記事では、目標を決めてそこまで段階的に練習できるようにご用意しました!

メトロノームを持っていない方でも大丈夫なように、練習用の「ピッピッピッピ」という音声だけも記事で聞けるようにしてあります!

この練習は、ひいてはリズム感の向上にも繋がりますよ!

ぜひチャレンジしてみて下さい!

▼裏拍ってなに?という方はこちらの記事もおすすめです!

【裏拍】初心者向けにわかりやすく説明!TAB譜付き練習フレーズも!

もくじ

まずは目標を確認

さて!

それでは最初に目標を音声データで確認してみましょう!

こちらです!

図で見るとこのようになっています。

裏拍を意識するための練習フレーズ1

これが、冒頭のメトロノームの音が裏拍でなっている状態!
赤丸で囲ったタイミングでメトロノームが鳴っています!

目標は音声データのようにメトロノームの音を裏拍で鳴らしながらご自身で練習フレーズが演奏ができるようになること!

メトロノームの音声だけをご用意しましたのでちょっとチャレンジしてみましょう!

いかがでしたか?

最初の音声を聞いた時はなんだか簡単そうに感じたかもしれませんが、いざメトロノームだけで聞くとどうしても表拍で感じてしまい、なかなか裏拍に切り替えることができませんよね。

それでは段階的に練習してみましょう!

練習その1

まず最初はこちら!

裏拍を意識するための練習フレーズ2

きっとこの方法は日頃から練習しているという方もいらっしゃると思います。

シンプルに「ワン ツー スリー フォー」のタイミングでメトロノームが鳴っていますね。
これは比較的演奏しやすいと思います!

メトロノームだけの音声データがこちらです!
メトロノームよりご自身の演奏が先に進んでしまわないように気をつけながらチャレンジしてみて下さい!

では次に進みましょう!

練習その2

次はこちらの練習です。

ちょっと難易度が上がります!

裏拍を意識するための練習フレーズ3

これは先ほどの「ワン ツー スリー フォー」を「ワ・ン ツ・ウ スリ・イ フォ・オ」というように裏拍を意識してリズムをとれるように変えて、さらにメトロノームを「 ツ・ スリ フォ・」と赤字の部分に鳴らしている状態です!

ちょっと難しいですよね。

メトロノームだけの音声を聞いてみましょう。

画像にも書いてありますが、実は1拍目と3拍目の表拍にアクセントが付いています。

このアクセントをしっかり意識することで、メトロノームとズレることなく演奏が出来ると思います!
焦らずチャレンジしてみて下さい!

練習その3

ではさらに難易度があがる次のパターンです!

裏拍を意識するための練習フレーズ4

これは練習その2で鳴っていた1拍目と3拍目の表拍のアクセントが、1拍目のみになっている状態です。
さらにググッと難易度が上がってきましたね。

メトロノームだけで聞いてみましょう!

これはなかなか難しく感じるかも知れませんが、ぜひトライしてみてください!

練習4

ついにやってきました!

最初に聞いた目標の練習フレーズです!

改めて聞いてみましょう!

裏拍を意識するための練習フレーズ1

これは表拍に鳴っていたアクセントのメトロノームが全て聞こえなくなっている状態です。

メトロノームだけで聞いてみます。

こうなると聞こえている音が全て表拍に感じてしまって、なかなか裏拍を意識することができなくなってしまいますよね。

ここが大きな壁なのですが、先ほどまでの練習パターンを思い出して、ご自身で表拍をとってみましょう!

メトロノームの音と音の間でご自身で手拍子をしてみて下さい。

慣れてきたら手拍子にあわせて「ワン ツー スリー フォー」と声に出してみましょう。

そしてその状態にも慣れてきたら、ご自身の声が表拍だと感じられるように少しずつ意識していきます。

すると、メトロノームが表から裏にひっくり返るように感じるタイミングがあります!

それができれば、目標の練習フレーズが演奏できるようになりますよ!

ぜひチャレンジしてみて下さい!

音楽教室のご紹介

この記事に紹介されていた内容の他にも、音楽に関する疑問点などはございませんか?
筆者が代表を務める音楽教室「Nice Love Music School」では、体験レッスンを実施しています。

初心者の方に向けた優しく楽しい音楽教室 Nice Love Music School
シェイド砂川敦 エレキベース教室 神奈川県大和市/小田急線/相鉄線などに対応!レッスン風景画像1

レッスンの回数はマイペースに月1回からでも受講可能。
前日までにご連絡頂ければ振替対応も可能ですので、急な予定が入ってしまってもご安心頂けます。

まずはぜひお気軽に体験レッスンから!

まとめ

ベースを演奏している人の楽器を撮影した画像

「メトロノームを裏拍で鳴らす」という練習について、段階的にチャレンジできるようご紹介してきました!

この練習は様々なシーンで活用する事が出来て、もっと上達してきた際に16分音符を意識したりハネたりしたリズムの練習にも応用することができます!

その第一歩として、ご自宅でベースを弾くときの最初の5分や10分だけでもここまでご紹介してきた練習パターンに取り組んでみて下さいね!

この記事が皆さんのお役にたてますように!
では!

こちらの記事もおすすめです!

【音符の種類と長さを解説!】TAB譜で悩んでしまうベース初心者必見!

【3連符とは】リズムや2拍3連、シャッフルまでベース初心者向けに解説!

【初心者必見】エレキベースのセット!本当に必要な物をご紹介します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

Nice Love Music School

Nice Love Music Schoolは、神奈川県大和市にある音楽スタジオ等を中心に音楽レッスンを開講しています。

レッスン場所は小田急線/相鉄線の大和駅から徒歩5分、小田急線鶴間駅から徒歩5分など、駅から近く通いやすい場所ばかり。

ボイストレーニングを体験してみたい!
まだ楽器は持っていないけど始めてみたい!

そんな初心者の方でも気軽に音楽を楽しむ事ができる、優しい音楽教室です。

レッスンの回数は毎月自由に決められて、マイペースに月1回からでも受講可能。
マンツーマンの相談しやすいレッスンで、定期的なレッスンアンケートなども行なっています。

体験レッスンをご用意していますので、ぜひ一度お気軽にお越し下さいませ。

▶︎Nice Love Music School


体験レッスンのお申し込みはこちら

SNSでもご購読できます。