「音がぶつかる」
よく耳にするこの表現ですが、具体的にどんな意味なのかイマイチわからない!
そんな方に向けて、音のぶつかりの原因であり、楽器を演奏する上で「避けるべき音」とされているアボイドノートについて解説しているブログ「アボイドノートとは前編・後編」
前編では、Cmaj7を例にしてコードトーンやノンコードトーン、そしてテンションやアボイドノートについて解説をしてきました!
その説明の中で、アボイドノートはコードトーンの半音上の音であるということはわかりましたが、果たしてそれだけなのでしょうか。
後編では、メジャースケールの全ダイアトニックコードのアボイドノートについて確認してみます!
ぜひ読んでみてくださいね!
ノンコードトーン
【アボイドノートとは(前編)】ノンコードトーン テンションも!!!
「音がぶつかる」
この言葉、聞いたことありませんか?
エレキベースに限らず、楽器を演奏する上では「避けるべき音」というものがあって、その音を演奏した時に濁って聞こえる状態のことを「音がぶつかる」といいます!
オリジナルソングをバンドで作っている時など、気にはするけど感覚で問題なければオッケーにしてしまいがちな音の濁り。
実際のところ、どんな要件を満たすと音がぶつかって濁るのか、どんな音が避けるべき音なのかってイマイチよくわからないという方もいらっしゃいますよね。
ちなみにこの避けるべき音、音楽理論では「アボイドノート」と呼びます。
このブログでは、前編と後編にわけてこの「避けるべき音=アボイドノート」というものについてご説明します!
前編であるこの記事では、「アボイドノートとは何か」を理解しましょう!
ぜひ参考にしてみてくださいね!