エレキベースを演奏するときの奏法といえばまずは指弾きとピック弾きですよね!
それぞれとてもカッコ良くて、とくに疾走感溢れる演奏やパワフルなロックサウンドはピック弾きの大きな魅力!
そんな演奏に憧れて、エレキベースをピックで弾きたい!という初心者の方もいらっしゃると思います!
でも「なんだか上手く弾けない」と悩んでいませんか?
そこで!
この記事では、エレキベース初心者の方に向けてピックの持ち方とフォームについて解説します!
慣れてくるまではうまく弦を弾けなかったり、演奏中にピックを落としてしまいがち!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
もくじ
ピックの持ち方
さて!
まずはピックの持ち方について解説します!
百聞は一見にしかず!早速画像で見てみましょう!
こちらが筆者のピックの持ち方!
オーソドックスなスタイルで、持ち方の手順はまず1cmから5mmほど先端を残して親指を置き、そのままスッと人差し指を添えるようにしています!
筆者は手を開いてピックを持ちますが、軽く握り込んで持つ方もいらっしゃいますよ。
両方試してみてご自身にしっくりくる持ち方を選びましょう!
なお、この時に親指と人差し指のお腹部分でピックをギュッとつまんでしまう方がいらっしゃいますが、そうすると力が入りすぎてしまいます。
その結果スムーズなピッキングが行えなくなってしまいますので、筆者はつまむ持ち方はあまりおすすめしていません。
「親指のお腹」と「人差し指の側面とお腹の真ん中辺り」でピックを優しく持つのがおすすめです!
ピック弾きのフォームと弾く位置
続いてピックで演奏するときのフォームを見ていきましょう!
筆者はこのようなフォームで演奏しています!
先ほどのようにピックを軽く持ったら、右腕をそのままベースのボディの角が落ちている部分に添えます。
個人差はありますが、このとき肘と手首の真ん中付近をボディに当てるようにすると自然とピックが弦の位置に安定するのでおすすめですよ!
弦のどの辺りを弾くかもとても悩むポイントですが、一番多く見かけるのはフロントのピックアップから少しリアピックアップに寄ったあたりです!
しかしこれに正解不正解はありません。
演奏する場所によって音色が変わりますし、その位置よりもブリッジ側で演奏したときの音色が好きな方もいればネックよりで演奏した時の音色が好きな方もいます!
立って演奏するときはベースを構える高さも影響してきますから、音色の好みなど様々な条件をあわせて演奏する場所を選んでもOKです!
もし初心者の方でどこで演奏したらいいか悩んでいる場合はフロントピックアップの位置を目安に演奏してみましょう!
最後にピッキングの時の動作について!
ピックで演奏する時の動きの参考に「うちわで扇ぐ時の腕と手首の動かし方」とお伝えすることがあります!
その動かし方を意識して弦を弾いてみましょう!
注意したいのは手首の回転だけで演奏していないかという点!
手首の回転だけで演奏すると力強い音色を出す事がなかなか出来ませんので、腕も一緒に使って演奏しましょうね!
音楽教室のご紹介
この記事に紹介されていた内容の他にも、音楽に関する疑問点などはございませんか?
筆者が代表を務める音楽教室「Nice Love Music School」では、体験レッスンを実施しています。
レッスンの回数はマイペースに月1回からでも受講可能。
前日までにご連絡頂ければ振替対応も可能ですので、急な予定が入ってしまってもご安心頂けます。
まずはぜひお気軽に体験レッスンから!
まとめ
エレキベース初心者の方に向けてピックの持ち方と演奏する時のフォームについてご説明してきました!
ピック弾きのフォームは、実はミュージシャンによってとても様々です。
ですが、上記のフォームを基本に音色やピックが弦に触れた時のアタック音を追求した結果この持ち方になったという方が多いかと思います!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
この記事が皆さんのお役に立てますように!
では!
こちらの記事もおすすめです!
【エレキベース初心者向け】ピックの選び方をご紹介!形や素材等も解説!
ベース初心者おすすめ練習方法!指弾き上達への近道【徹底解説】
【動画・楽譜あり】エレキベース初心者におすすめ!かっこいい練習曲5選!