バンドスコアなどを見ていると、エレキベースの様々な奏法が登場しますよね!
グリッサンドやチョーキング、ハンマリングやプリング・オフなど!
どのテクニックも、エレキベースを演奏する際の表現の幅をググッと広げてくれます!
その中でもこの記事では、スライド奏法についてエレキベース初心者の方向けに解説!
どんなテクニックなのか、TAB譜を使った練習フレーズと演奏する時のコツ、そしてうまくできない時のおすすめグッズまでご紹介します!
ぜひ参考にしてみてください!
マイナーペンタ編 ベース初心者向けにペンタトニックスケール紹介
エレキベースを演奏していて「スケール」を覚え始めた時によく耳にするペンタトニックスケール!
ベースやギターだと、指が運びやすくてコード上でも使いやすいので「ドレミ・・・」の次に覚えたスケールはペンタだったという人もいらっしゃるかと思います!
そこで!
このブログでは2つの記事にわけて、エレキベース初心者の方に向けてペンタトニックスケールをご紹介!
今回はマイナーペンタトニックスケールです!
ぜひチェックしてみてください!
メジャーペンタ編 ベース初心者向けにペンタトニックスケール紹介
エレキベースを演奏していて「スケール」を覚え始めた時によく耳にするペンタトニックスケール!
ベースやギターだと、指が運びやすくてコード上でも使いやすいので「ドレミ・・・」の次に覚えたスケールはペンタだったという人も多いかと思います!
そこで!
このブログでは2つの記事にわけて、エレキベース初心者の方に向けてペンタトニックスケールをご紹介!
まずはメジャーペンタトニックスケールです!
ぜひチェックしてみてください!
【夜に聴きたい曲】仕事終わり/楽しいひと時/おすすめ邦楽10選!
仕事や学校が終わってホッと一息つける夜。
帰り道にのんびり散歩してみたり、友達と楽しいひと時を過ごしたり、ご自宅でゆっくりくつろいだり、色々な過ごし方がありますよね。
そんな夜には、そっと寄り添ってくれたり、盛り上げてくれる音楽もオススメです!
そこで!
この記事では夜に聴きたい曲をご紹介!
最新曲から長く愛され続ける曲まで、邦楽から厳選した10曲をお届けします!
ご紹介する曲はコピーバンドや弾き語りにもおすすめですので、曲の視聴ができる動画と一緒に、無料で歌詞とコードが閲覧できるサイトやバンドスコア販売ページのリンクも可能な限り掲載しました!
ぜひ聴いてみて下さいね!
※音楽再生時の音量にお気をつけ下さい。
【休日に聴きたい曲】洋楽からおすすめの歌を紹介!厳選10曲!
1人でのんびりしたり友達とワイワイ過ごしたり、大切なパートナーとゆっくりしたりと色々な過ごし方を楽しみたい休日!
そんな休日に、心に寄り添ってくれる音楽があるともっと楽しめますよね!
そこでこの記事では、休日に聴きたい曲を洋楽から厳選して10曲ご紹介します!
日本でも有名なアーティストや曲ばかりです!
ぜひチェックしてみて下さい!
※音楽再生時の音量にお気をつけ下さい。
【休日に聴きたい曲】邦楽からおすすめの歌を紹介!厳選10曲!
「仕事で毎日忙しいなぁ」
そう思っている方、たくさんいらっしゃると思います。
そんな日々にホッと一息つけて、気持ちをリフレッシュできるのがお休みの日!
ゆっくりお家で過ごしたり、のんびりドライブに出かけたり、デートにワクワクしたり・・・
そんな時には気持ちに寄り添ってくれる音楽が聴きたいですよね。
そこで!
この記事では休日に聴きたい曲をご紹介します!
邦楽から厳選した10曲です!
ご紹介する曲はコピーバンドや弾き語りにもおすすめですので、曲の視聴ができる動画と一緒に、無料で歌詞とコードが閲覧できるサイトや無料のバンドスコア、そしてバンドスコア販売ページのリンクも可能な限り掲載しました!
ぜひ聴いてみてくださいね!
※音楽再生時の音量にお気をつけ下さい。
基礎練習 エレキベース 運指 ワンフレットワンフィンガーに挑戦!
エレキベースの基礎練習でとてもよく取り扱われる「ワンフレットワンフィンガー」!
筆者もベースを始めた頃はとてもよく練習していました!
この練習は「指先に適度な力を入れられるようになる」という点や「演奏時の指のバタつきを抑えられるようになる」という点でとてもおすすめ!
実際に曲を演奏する時も、フレーズによってはワンフレットワンフィンガーで演奏する必要があるものもあります!
そこでこの記事では、エレキベース初心者の方向けにワンフレットワンフィンガーを画像付きでご紹介!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
ベースでドレミを弾いてみよう!わかりやすく押さえる場所を説明
エレキベースを始めたらまず弾きたいと思うフレーズ!
「ドレミファソラシド」ですよね!
誰もが聞いたことのある音階です!
しかし最初はほとんどの方が「どこを押さえたらいいんだろう?」と思うのではないでしょうか。
ピアノは音楽の授業で教わってうっすら覚えていても、エレキベースはそうはいきません!
そこで!
この記事では、エレキベース初心者の方に向けてドレミファソラシドを弾く時に押さえる場所をご説明します!
わかりやすい図を使っていますので、ぜひ参考にしてくださいね!
エレキベースの塗装 ラッカーやポリウレタン/初心者向けに紹介!
エレキベースを見ていると「フィニッシュ:ポリウレタン」なんて文字を見かけることがありますよね!
このフィニッシュとは楽器の塗装のことで、これは「このベースはポリウレタン塗装です」という案内なのです。
楽器の塗装には種類があって、このブログ内でもたまに登場する「ラッカー塗装」などは取り扱いに注意が必要という一面もあります。
そう言われると、「自分の楽器の塗装は気をつけないといけないのかな」なんて心配になりますよね!
そこで!
この記事ではエレキベース初心者の方に向けて塗装の種類をご紹介!
記事の最初では塗装の役割もご説明します!
ルックスや取り扱いへの影響が大きくて、実は音色にも関わってくる楽器の塗装。
ぜひチェックしてみてくださいね!
【ネック・指板編】エレキベースで使用される定番の木材を紹介!
エレキベースを見比べていると、ネックの色の違いに気が付きますよね。
同じモデルのエレキベースでも、ネックの色が茶色のものや肌色のものがあったりします。
これ、実はネックや指板に使われている木材の違いなんです!
そしてこの違いは、ボディに使われている木材と同じように音色などに影響してきます!
そこで!
この記事ではエレキベースのネックや指板に使用される定番の木材をご紹介!
ぜひ参考にしてみてくださいね!